過ごしやすいお掃除日和が続いていますね♪
今回は日々の掃除機を効率的に行うためのコツを3つにまとめてご紹介します。
①掃除機をかける時は、窓を開けずに!
風でホコリが舞い上がってしまい効率的に掃除ができません。
掃除機がけの前と最中は窓を開けずに行い、掃除機がけのあとに換気を行いましょう。
②朝掃除機をかけると効率的
ホコリは人が行動すると舞い上がり、行動していなければ床に落ちます。
なるべく行動量が少ない朝のうちに掃除機がけするのがおすすめです。
③掃除機のヘッドのゴミもこまめに掃除
掃除機の種類にもよりますが、ヘッドや車輪にホコリや髪の毛が絡まったままになっていませんか?
汚れたままのヘッドだと吸引力が落ちてしまう上、雑菌が部屋中に広がる可能性があります。
分解して掃除するのがするのがめんどくさい時は、雑巾で拭き取ったり、ハサミやピンセットでよごれを取り覗いてから掃除をすることが効率的な掃除機がけに繋がります。
____________________________________________________________________________
ダスキン山口では、山口県を中心にお馴染みのダスキン事業・ハウスクリーニングや家事代行サービス・シニアケアサービスを展開しております。
ダスキンブランドの商品や清掃、家事、介護等について
疑問や相談事がございましたら、下記URLまたは電話番号にご連絡ください。
お待ちしております。